みなさん、おはようございます
ひがきです。
YAPC::Hiroshima参加してきました
今後について、色々考え直さないといけないなーと思うなどした
けど、楽しかったーー
参加のきっかけ
これ読んで、胸が熱くなったので、参加したくなった
しかし、YAPC本編の次の日に関西への出張があったので、泣く泣く断念。。
諦めきれずに、社内にいろいろかけあって参加してもOKに
って感じで参加した
前夜祭
- Introduce Hono v4!!!! by Yusuke Wada | トーク | YAPC::Hiroshima 2024 #yapcjapan - fortee.jp
- うおーーーーHonoすげーーってなった。
- 補完とか型とかすごい楽じゃん!!ってなった
- サーバー側でHTMLを直接返却できるの発想がすごい!!それ実装するのもっとすごい!!ってなった。レスポンスサイズも小さかった!!
- Cache-Control: max-age=86400
- キャッシュをうまく使いこなせるようになりたい
- 会社で開発中のプロダクトはリリース前でパフォーマンスチューニングまで手が回っていないので、キャッシュは適切に使いたい
- 怪我するにしても、致命傷は避けて怪我する
本編
-
コミュニティと共に生きる - キャリアの螺旋 / live with community - Speaker Deck
- 最近、コミュニティとの関わりかたについて悩んでいたから、何かしらのヒントが得れるかもと思い聞きにいった
- そーだいさんの話を聞く + 後述するすてにゃんさんに相談 の結果、小さい規模のコミュニティに参加する割合を増やしてみようと思った。
-
VISAカードの裏側と “手が掛かる” 決済システムの育て方 by 三谷 | トーク | YAPC::Hiroshima 2024 #yapcjapan - fortee.jp
- VISAの裏側どんなんやろーくらいの気持ちで聞きに行ったが、めちゃんこよかった
- 裏側を語るにあたって必要な知識の説明が丁寧で理解しやすかった
- こういう部分すごく見習いたい
- ほんまにみんなクレジットカードの明細見たくなったんじゃないかと思う
- ちなみに俺はなった笑
- My Favorite Protocol: Idempotency-Key Header by ohbarye | トーク | YAPC::Hiroshima 2024 #yapcjapan - fortee.jp
- どのようにして冪等性を保つリクエストにできるか
- 仕組みは複雑ではなく、すごくシンプルでIdempotency-KeyヘッダにUUIDなどを付与するだけ
- Idempotency-Keyヘッダが同じ値なら同じリクエストをして処理すれば冪等になるというものだった
- Idempotency-Keyヘッダの有効期限やどのようにといつまで値を保持するかなどは考えないといけない
- Xにも書いたが、Web系のみならず業務系とか色々なところでも応用できそうな気がした
-
冪等性の話、Webに限らず色々なところで応用できそうだと思ったけど、やっぱり何かしらの障壁があったりするものなのか?
— ひがき (@higaki_program) February 10, 2024
#yapcjapan
-
関数型プログラミングと型システムのメンタルモデル - Speaker Deck
- 型は値の集合
- 積で型を組み合わせがちだったので、適切な和と積の組み合わせにしたい
- 以下の部分の説明が刺さった
ある状態からある状態へ遷移するとき、それぞれの状態が取りうる値の集合に、不要な状態が少なければ少ないほど関数fの正しさを(コンパイラレベルで)保証することができる
-
-
話を聞く前後でこの図の捉え方というか解像度が全然変わった
— ひがき (@higaki_program) February 10, 2024
#yapcjapan pic.twitter.com/OXEax4RWy8
-
- 廊下
- そーだいさんにコミットについて質問させていただいた
- 実装の歴史を辿りやすい形にするのがいい
- そもそもコミットは細かく分けた方がいい
- この文脈ではTDDをするべきという話ではない、テストが先でも実装が先でも良いが、実装の歴史を辿りやすい形になっているか
- 例)税金に関する処理を作成する。※コミットの文言などは適当です。
- 前提
- 5%8%の処理しか作成していない
- これから10%や軽減税率でレビュー指摘される
- GOOD:コミット単位が細かいとレビュー時に10%処理がないなどが気づきやすい
- feat: 5%の税金処理
- feat: 8%の税金処理
- ...
- NOT GOOD:コミット単位が大きいとレビュー時に10%処理がないかは実装を見るまでわからない
- feat: 税金処理
- 前提
- そーだいさんすぐにわかりやすい具体例が出てきてすごい!!
- 自分には言語化スキルが本当に足りていないので、伸ばす必要がある。ソフトスキルも大事!!
- 自分が誤解している可能性があるので、誤りがあるとどなたでもご指摘くださると幸いです
- すてにゃんさんにカンファレンスとの関わりかたについて相談させていただいた
- 詳細の内容はすてにゃんさんのブログに記載されています
YAPC::Hiroshima 2024 楽しかった。廊下や懇親会で話した・聞いた話題メモ #yapcjapan - stefafafan の fa は3つです
- 相談させていただいき、関西でも自分なりに悶々と考えてみた結果、背伸びせず目の前のことを着々とやろう!となった
- 詳細の内容はすてにゃんさんのブログに記載されています
- そーだいさんにコミットについて質問させていただいた
まとめ
最高に楽しいカンファレンスだった!!
個人的に学びも多かったし、
言語によらず誰が参加しても楽しめるようなカンファレンスでした!!
運営の方、登壇された方、廊下で質問・相談に乗ってくださったそーだいさん・すてにゃんさん、お話ししてくださった方々、本当にありがとうございました